今日が5,000人最後の人なりました。明日から16,000人の観客となります。5,000人枠の抽選に当たるのも中々大変ですが、観戦そのものは、前列にお客さんはいないし、両隣もいないので、ゆったり観戦できて良い感じでした。
しかし、これじゃ球団は商売になりませんから、早く満員の球場はやっぱり良いなぁと思い出せる環境になってほしいものです。
タイトルその①
井納の完投完封の楽しみを意図も簡単に交代って何だよ!!
野球は勝利する事が大前提は承知してます。
昨日は勝ち目のない試合展開で村上を申告敬遠してしまい村上との勝負をしない野球!今日は、6対0で好投していた井納を6回78球で交代。
パットン 石田 三上と繋ぐ必要があったのでしょうか?
一ファンとしては井納が完封するのを見たいところでした。交代の意味が井納がこれ以上投げると身体的に問題があるとか事情はわかりませんが、当たり前の様に先発を交代して馬鹿の一つ覚えの様に継投するのはとても賢い勝ち方とは思えません!!
そして結果出てない2番オースティンがソトと入れ替わって、2番ソト3番オースティン!!
オースティンがホームランを打った事で最も喜んでいるのはラミレス監督でしょう!!
勝利につながる大きな3ランでしたからオースティンに異論はないのですが、この2番3番入れ替わりスタメンよくわからんのです・・・。
勝利は単純に嬉しいのですが、ラミレス監督とBay爺の間はギクシャクしとります!!
次のタイトルへ行くのでラミレスバージョンはここで終了。
タイトルその②
倉本の2点タイムリーとヒーローインタビューにほっこり!!
2回裏1死2塁3塁で倉本!
オースティン復帰後出番が少なくなってしまい、調子はどうなのか気になり打てるかどうか心配していたのですが、1、2塁間を抜くヒットで佐野宮崎が生還しました。
強打者がホームランを打って盛り上がるのとは異なる盛り上がりが倉本です。ホームランを期待しているわけではないのでヒットになるかどうか?2塁打なら尚良い!!と言う応援の仕方なので間口が狭いのですが、そこにハマると何とも言えず嬉しいのです!!
オースティンがガツンと一発追加点を上げましたが、今日は倉本が初のお立ち台だろうと期待していた通りでした。できればもう一本ヒット打って欲しかったですが、気負う事なくホンワカしたヒーローインタビューで良かった!!
冷静に見ても倉本のヒーローインタビュー時の拍手の多さはかなりなものです。倉本叩きや倉本が〜という声はネット上でも観戦している周辺からも聞こえてくるのですが、それ以上に倉本ファンは沢山います。
何故か肩身がせまい思いをしている方が多い様ですが、堂々と倉本ファンを名乗って良いのですよ!!
と、Bay爺は、言っておきます!!
Gアンツ石井琢朗コーチが円陣組んで熱く指示出している姿を見て、Bayママは、惚れ込んでいました!!

祝杯して帰りました。今日の帰りは早かった!!
ランキングクリック
お願いします!
この記事へのコメント
通りすがり
1.3万人の熱きBayFunの後押しでせう~ね。
さらなる連勝とご健筆を祈ります。